運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

底層溶存酸素量の改善のための対策につきましては、環境基準を定めるときの中央環境審議会の答申におきまして、関係者が連携、協議し、従来の水質汚濁防止対策だけでなく、藻場干潟の造成、環境配慮港湾構造物整備、深掘り跡の埋め戻しなどのさまざまな対策を組み合わせて、将来のあるべき姿を見据えつつ、中長期的な対策も視野に入れた総合的な水環境保全対策を進めていくことが必要とされております。  

早水輝好

2007-05-24 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、地震に対する安全性でございますけれども、他の構造物、他の港湾構造物と同様に、施設供用期間内、おおむね五十年から六十年でございますけれども、それに発生する確率の高い地震に対しても所要耐震性確保しているところでございます。  それと、地球の温暖化の話でございます。温暖化によって海面が上昇するという懸念、確かにあると思います。

中尾成邦

2006-04-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

政府参考人鬼頭平三君) 海洋構造物といいますか、港湾構造物劣化対策についてのお尋ねでございますが、港湾などの海洋構造物につきましては、その立地条件とか自然条件、大変厳しい状況下に置かれています。特に海洋構造物の場合、今コンクリート劣化というお話もありましたが、むしろ更に多く使われている鋼材を使った構造物、これについての対策が大変重要だというふうに思っております。  

鬼頭平三

2000-03-30 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第8号

政府参考人川嶋康宏君) 港湾構造物等についての耐用年数は、御指摘のように約五十年ということで設計をしているものでございます。そういたしますと、一九六〇年代から急速に整備をやってきたわけでございますので、いわゆる年齢的には四十年を過ぎた施設というものが非常に多くなってきてまいっております。  

川嶋康宏

1993-02-18 第126回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そういう経験を生かしまして、運輸省といたしましても、液状化予測あるいは判定法対策工法など港湾構造物を建設する際の技術的な課題、そういうものの勉強をその後進めてきておりまして、新しく整備を進める岸壁につきましては、液状化対策を必要に応じて対応していくということで整備を進めることとしております。  

石田省三

1986-03-25 第104回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号

その内容といたしましては、次のページに参りますが、港湾構造物による波エネルギー利用に関する研究として一千二百万円を計上しております。  また、メタノールトラックバス利用に関する調査として五百万円を計上しております。  次に、Ⅲのエネルギー安定輸送及び保管対策でございますが、百十二億五千三百万円を計上しております。  

橋本昌史

1985-03-27 第102回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第4号

その内容といたしましては、一枚めくっていただきまして、港湾構造物による波エネルギー利用に関する研究として一千四百万円計上しております。また低公害トラックバス利用に関する調査として五百万円を計上しております。  次に、Ⅲのエネルギー安定輸送及び保管対策でございますが、百三十四億六千五百万円を計上しております。

櫻井勇

1984-06-20 第101回国会 参議院 科学技術特別委員会 第8号

これは港ができますと港の防波堤などの港湾構造物で囲まれる区域及びその構造物維持管理に必要な区域、これは構造物の外側五十メートルを考えておりますが、そこで漁業権が消滅することに対する消滅補償であります。これは漁業権を買い取るわけですが、その消滅補償、今回の十八億円の消滅補償区域は面積として六十九・八ヘクタールございます。  

小川健兒

  • 1
  • 2